JR

更新は忘れ去られた後にやってくる

さあ!前回から引き続き関西編! 撮影したのは2008年の12月です。もう5年以上経ってるのか(驚愕) ▲大阪環状線の103系。編成写真としてはこれ以上に決まった写真を撮ったことがありません。5年以上経った今でもw まぁその程度の腕前ということですよ・・・…

ずいぶん前のお話。

さぁ!確か九州から帰ってきた後のお話! JR西日本の電車たち。 ▲暗いですが201系N30体質改善車。この写真を撮ったのは5年前ですがまだ走ってるみたいですね。 ▲103系。N30体質改善車ですがよく見ると編成中ほどはN40となっています。雨樋の高さで分かります…

鹿児島本線のどこか

ええとたぶん熊本電鉄の帰りに撮った写真だと思うのですが・・・ 鹿児島本線のどこの駅かは全く覚えていませんw 787系。このころは九州新幹線は全線開通していなかったので(2008年12月撮影)今も鹿児島本線走ってるのかな~と調べたところ「有明」として今は走…

FE55

かなり久しぶりに更新。お久しぶりです。 写真は2008年(だと思います)に上野~尾久で撮ったもの。 なんせかなり前のことなので記憶が曖昧ですね・・・ 確かテストか何かで学校始まるのが遅くてそれで撮りに行けたようなw しかしここ朝ド逆光で真っ黒な写真…

883系

九州は特急が多い。 そしてどれもカッコイイ! 883系はこの塗装のほうが好きだな~。 ムーンライト九州で博多に着いてから撮ったから、露出ギリギリでした・・・・・。

新大阪 ~ムーンライト九州~

相変わらずお粗末さまな写真です。もっと構図考えとけばよかったな~・・・・。 これに乗って人生初の九州に行ったわけです。 車内はなぜか暑い。暑すぎる。おかげで体調崩しました・・・・。 たしかシュープールかなんかに使ってた客車なんで更衣室があるん…

旅の途中

どこだか忘れてしまいましたよ・・・・・。 北陸本線なのは間違いないはず。 北越急行所属681系2000番台スノーラビットエクスプレス。160km/h出すやつですね。 これ何系なんだろ。583系改造は分かるんだが。 調べてみると、419系というらしい。この顔は中間…

長野駅にて

確か長野駅だったと。 JRの115系としなの鉄道の115系。ちなみに、しなの鉄道の発車メロディーはJR東とまったく一緒でした。 妙高としなの。寝坊したせいでまた妙高に乗る羽目になりましたw 寝坊サイアク。

直江津にて

多分、直江津で撮ったものです・・・・・(汗) 季節が完全に逆転ですね。 これでも見て涼しくなってください(笑) ▲EF81 31。なんかこっちのEF81ってほとんどボロボロですよね。厳しい自然環境だからでしょうか。整備されたのしか見たことの無い私にっとっては…

大宮撮影大会

ムーンライトえちごに乗る前に大宮でバルブ撮影。 ちなみにえちごは高崎からの乗車。 EF65。引っ張っているのは見慣れない貨物ですが・・・・・。なんだろこれ? 武蔵野線でも最近おなじみになったEF210。 全検明けか、ぴかぴかのEF64-1000番台更新車。 EF81…

415系譲渡

EF81につなげられている415系1500番台と0番台 格連結面の様子。編成はぐちゃぐちゃでした。 関東地方を後にする・・・・・。 いつだったか415系の譲渡。 夕暮れ時でただでさえ暗いのに雨が降るという最悪のコンディション。 暗くてまったく撮れませんでした(…

201系の兄弟

203系です。ド逆光ですが・・・・。置き換えが発表されています。(前にも書きましたかね?) 203系は201系のアルミ車体版と考えても差支えが無いです。強度を稼ぐために外装を厚くしているので 72系920番台・モハ90系以来の雨どいが埋め込み形になっています…

ずいぶん前に撮った物

2008年11月11日撮影。 かの有名な舞浜にて。 ▲M9編成。何の変哲も無いフツーの武蔵野線編成。 ▲K4編成(?)。コイツは当分京葉線に残るようだ。 ▲72編成。最近廃車回送されましたね。このときはパンタグラフがひし形のまま。

松戸のクモヤ

松戸車両センターにいるクモヤ143-20。 センターに引き上げていくところです。 社員さんを運んだりしてるそうですが・・・・見たことありません。 朝のラッシュ時にも見ることが出来ます。

207系900番台

国鉄末期、試作車を意味する900番台で登場した207系。 国鉄車両で唯一のVVVFインバーター制御です。 空転しやすく製造コストが高く付いたため、量産化されることはなく孤島の存在となりました。 細かい変更点はありますが、車体は205系がベースとなっていま…

209系1000番台

こちらは233系が入ってきても機械の更新で残るそうですね。 当分の間レア編成であることには変わりないでしょう。(2編成しかないですからね) 総武・東西線にそっくりさんの231系800番台がいますが、 この209系1000番台の車体の設計が元になっています。

203系

いつもお世話になっている203系ですが、ただの203系ではなくトップ編成です。 トップ編成だけ車番がプレートにラインカラーのエメラルドグリーンで書かれています。 233系で置き換えられる予定になっていますが一向に気配がありませんね・・・・・ 撮るなら…

115系

八高線に乗ってたどり着いたのが、高崎です。 湘南色の115系がいたわけなんですが、113系とそっくりなんですよね。 前面の塗りわけが違うだけで外観上はほとんど同じです。 115系は113系の山岳バージョンといったとこでしょうか。

キハ100系と209系3000番台

気動車キハ100系と電車209系3000番台が会う場所、八高線高麗川。 電車はこのまま川越のほうへ行ってしまうので、 ここで高崎行きの気動車に乗り換えます。 非電化区間は、電化区間とは違うローカルな車窓が広がっていました。

201系

前回のEF64-37を撮っていたときたまたまきた中央線201系。 昔はたくさんいましたが、今はH7編成と、この写真のH4編成だけになってしまいました。 しばらくは残るそうなので出来るだけ多く撮りたいと思っているのですが、 なかなか中央線に訪れる機会がありま…

廃車回送

新座で撮影。停車板が入っているのはキニシナイ。 連結面。どこで撮ったかは忘れてしまいました・・・・(中央線のどこか) いつしか撮ったEF6437の廃車回送。 24系客車だったかな?

203系

置き換えが発表されている203系です。 後釜が今年夏に登場するなんていってましたが、音沙汰なしですね。 ちなみに、後追い撮影です。 この写真撮りに行ったときは、暑かったなぁ・・・・ 顔にちょうど跨線橋の影がかかっています・・・・

常磐線 E231系

毎朝お世話になっている常磐線のE231系。 この編成は10両編成です。15両は長すぎて写真に納まりきりません・・・・ よ~く見ると、端っこにE531系が写ってたりする。

キハ40

オリンパス OM-1 G.ズイコー オートW 28ミリ F3.5 森駅にたたずむキハ40。後ろの山は駒ヶ岳のようです。

流山?

オリンパス OM-1 G.ズイコー28ミリ オートW F3.5 研修旅行での一幕。 なんと、「流山温泉」!? 自分の住んでる流山の地名がほかの場所についているのはここだけではないでしょうか。 なぜか東北新幹線の200系が置いてあります。

キハ183系

オリンパス OM-1 ズイコーオートズーム75~150ミリ F4 キハ183系。どちらかというと、とんがった顔のほうが自分の中ではポピュラーです。 というか、こういう顔のやつがいること自体知りませんでした・・・・ シャッター切るの早すぎのようですが気にしない…

カシオペア

オリンパス OM-1 ズイコーオートズーム75~150ミリ F4 カシオペアです。逆光でしかも変なの右端に写りこんでますが気にしないでください・・・・ 客車は詳しいことわかんないんですが、電源車がいつもと違います。(DD51の後ろの車両) 鋼鉄車にシルバーを塗装…

EF65

オリンパス OM-1 G.ズイコー オートW 28ミリ F3.5 発車の「時」を待つEF65。

183系

オリンパス OM-1 G.ズイコー28ミリ オートW F3.5 「列車が通過します」というアナウンスが流れたので待っていると・・・・ 恐らく183系だと思います。 回送です。

武蔵野線 205系

オリンパス OM-1 G.ズイコー28ミリ オートW F3.5 お古が多い武蔵野線では珍しく武蔵野線専用に新造されたものです。 このM65編成はVVVF改造はされていません。