グラフィックボードの交換

我が家のPCは自作ですが、この度グラボを交換してみました。
とあるゲームがすんごいカクツクからです。

11年前に組んでそのまんまのもはや化石のようなグラボでした。
物はGeForce9800GTです。当時は補助電源不要でそこそこ動く上に値段も手頃なグラボだったと思います。

それを
f:id:macroceras1223:20210404215918j:plain
GTX1650に交換です。ゲーム的にはGTX1050Tiでも充分だったのですか、最近再販されたのは価格がグラボ不足の影響を受け上昇していてGTX1650のほうが安かったので、こっちにしました。
ぶっちゃけ、今グラボを買うタイミングでは無いことは確かですが今欲しいので仕方ない。
買ってから知りましたが、GDDR6版もあるやんけ!しかし買ってしまったので仕方がない。

交換はただ差し替えるだけなので簡単と思いきや
旧いマザーボードには刺さっても動かない可能があるそうで・・・

調べるとどうやらBIOSからUEFIの過渡期の製品で相性が発生しやすい模様。
そしてUEFIでないと最近のグラボは動かないとも。
私の使っているマザーボードはP55-GD80という2009年に発売された物で、UEFIではなくレガシーBIOSです。チップセットはP55ですね。

動かない報告は5系より後の世代の6系と7系で多いようですが、実際に組み合わせてみないと何とも・・・
なので、人柱になってみました。動かなかったら、良い機会だから中身を新しくすればいいしね。

と思っていましたが、普通に動いてしまいました^^;

考えてみたのですが、マザーボードUEFIになっているかどうかではなく、UEFI黎明期の製品はグラボのイニシャライズに問題があるのかもしれません。
なので、そこに該当しない5系は動作するのではないかと思います。
他の方の動作報告を見てるとそんな気がします。
グラボの方もBIOSに対応している必要がありそうですね。前はBIOSUEFI両方対応しているのを明記している製品もあったようですが、今はUEFIの製品しか無いので書いてありません。

交換してゲームはぬるぬるになったので満足です。
後、ニコ動で1080pの動画がスムーズに再生出来るようになったり、スリープが正常に行えるようになりました。
スリープがおかしいのは、なんとなくグラボが原因かなと思っていましたが、まさかニコ動の方もとは・・・回線が細いからだと思ってました。
グラボが原因だったのか・・・

私の環境では動作しましたよ、というご報告でした。

5年ぶりの

Yahoo!ブログサービス終了ということで久しぶりに来てみた次第です。

5年ぶりの更新ということもありまして、私の周りの環境も大きく変わったかと思いきや
職場が1回変わったのみで大きな変化はありません^^;


ですが今、当初の人生の目標であった仕事に就いています。
いろんな事がありましたが今ではそのすべてがいい思い出です。
過去の自分が頑張ったから、今この立場があるのかなと思います。
また、たくさんの人に支えられてここまで来られました。
本当に感謝ですねぇ。

自動運転といわれる時代にはなりましたが、この仕事が続けられる限り精一杯続けていきたいです。


近況はこんなところでしょうか。
このブログを始めた頃は(約12年前)ブログ全盛期でしたね。
サービス終了と聞いて、なんだか一つの時代が終わった感があります・・・
今の主流はTwitterでしょうか?あっちの方がつぶやくだけでいいので、お手軽ですよね。
このブログは高校生の頃に頻繁に更新していたので、ある意味そのころの記録になっています。
ですので、一応移行しようかなとは考えています。

忘れなければ^^;

こっそり更新

このブログ覚えている人は居るのか!?
てな感じですがこっそり更新してみました。ついでにmixiと連動させてみるテスト。
連動させたらこっそりじゃないような気がしますがスルーしてくださいw

さて、早いもので2014年の4月となりました。新年度明けましておめでとうございます。
社会人5年目となりました。私事ですが昨年度は勤務箇所が移動になったり、大変な事(一部の方はご存知かと思います)になったりで大変でした。
今年度も微力ながら日本の安全な鉄道輸送に貢献していく所存ですのでよろしくお願いいたします。
以上、今年度の抱負でしたw

皆さんも安全に気を付けていってらっしゃい!

更新は忘れ去られた後にやってくる

さあ!前回から引き続き関西編!
撮影したのは2008年の12月です。もう5年以上経ってるのか(驚愕)


イメージ 1
大阪環状線103系。編成写真としてはこれ以上に決まった写真を撮ったことがありません。5年以上経った今でもw 
まぁその程度の腕前ということですよ・・・。


イメージ 2
▲これは221系ですね。環状線というと、私は関東在住なので山手線を思い浮かべます。
大阪環状線のように他路線から乗り入れてくることがないので、こういうのを見ると不思議な感じです。
後年に社会人になってから221系に乗る機会があたったのですが、座り心地がよくて寝過ごしましたw
とても座り心地がいいと思います。関東の電車の椅子が硬いって言うのもあると思いますが。


イメージ 3
▲ホームに進入してくる103系。小さいころ103系ばかり見ていたので懐かしいですね~
ところで上の3枚の写真を撮ったのはいずれも大正駅だったような気がするんですが・・・誰か分かる方いらっしゃいますかね?


イメージ 4
▲同じ時期に撮った写真が入っているフォルダをあさっていたら485系雷鳥が出てきました。確か大阪駅撮影だと思います。今はなくなってしまったので月日が経ったんだなということ改めてを感じました。

いつの間にやら

最後に更新してから2年くらい経っていましたね!いや~早い早い。
最近は鉄道から遠ざかり気味でだんだん付いていけなくなって来てますw
就職してからもう今年で4年目となりましたが色々ありました・・・(遠い目)
そして来月とうとう移動することが決まりまして、慣れた環境とはおさらばしなければなりません。
あと一ヶ月も無いですが今の職場を楽しむこととします。楽しめるかは謎ですがw
では。

ずいぶん前のお話。

さぁ!確か九州から帰ってきた後のお話!
JR西日本の電車たち。

イメージ 1
▲暗いですが201系N30体質改善車。この写真を撮ったのは5年前ですがまだ走ってるみたいですね。


イメージ 2
103系。N30体質改善車ですがよく見ると編成中ほどはN40となっています。雨樋の高さで分かりますね。


イメージ 3
▲223系2000番台ですかね?西日本にはあまり行かないものでなじみが無く詳しく分かりませんw

次回更新は忘れた頃に!

HDDシャーシにファン追加

さぁ、このコーナーは2年以上ほっといたわけですがw
2年経っただけあってPC事情はかなり変わってます。こいつは既に引退。(ちなみにCPUはAthlonなんかではなくK6-Ⅲ+でしたw)
こいつのある場所には今Corei7な自作PCが置いてあります。

そして今回は上に出てるMA86Tのお話です。
こいつのきょう体のフロント部分にはファンがつけられないのでそのまま使用してたわけですが、HDDの温度が冷房なしの真夏の部屋で50℃近くに達してしまい、これはまずいとなったわけです。
それで何気なしにHDDシャーシを見ていると・・・

イメージ 1
ん?4つの穴の位置・・・

イメージ 2
8cmファンにぴったりじゃないか!

イメージ 3
HDDの位置を左にずらして固定。シャーシからはみ出ますが問題なし。厚さ25mmのファンだとHDDとギリギリw
というか、HDDを固定できるところが左右に2箇所あるので、厚さ25mmのファンが収まるようにに作ってあるのかもしれません。

そんなに回転数の高いファンじゃありませんが、HDDの温度は10℃以上下がりました。
やはり風が直接当たるようになるとかなり変わるようです。